【学資保険の満期保険金の受取日はいつ?】 特に早生まれのお子さんを持つ方は注意

学資保険の満期保険金はいつ受け取れるの?

みなさんはお子さんの学資保険をいつ受け取れるか覚えていらっしゃいますか?

私はといえば

娘が18歳になったら100万円もらえる!

くらいにしか覚えていませんでした(汗)

そんな私が、いざ娘が大学へ進学するとなった時に

あれ?学資保険の受取日っていつだっけ?

娘の18歳の誕生日じゃないの!?(←まちがい)

となり、直前になって慌てた経験から、私が事前に知っておけば良かったなと思う事をお伝えしていきたいと思います。

これからお子さんの学資保険の加入を検討されている方の少しでも参考になれば嬉しいです(^^)/

私個人的には、満期保険金は17歳満期がおすすめ

娘は2月に生まれました。

それからしばらくして、郵便局の学資保険に加入しました。

まだ娘が生まれたばかりで先のことは分からなかったですが、もし娘が大学へ進学したいと言ったら、行かせてやりたいとは思っていましたので、学資保険には加入しようと思っていました。

当時、夫は転職をしたばかりで、生活にあまり余裕もなかったので、とりあえず満期保険金100万円のプランに申し込みました。

その時に加入した内容は

  • 娘が18歳になったら100万円もらえる。
  • 中学と高校へ進学する時に10万円のお祝い金がもらえる。

くらいにしか記憶していませんでした。

ですが、今になって思います。

もっとちゃんと調べておけばよかったと。

一般的に、大学入試シーズンは高校3年の1月~3月ですが、推薦入試やAO入試など多様な入試制度があるため、高校3年の秋には受験費用や入学金が必要になる場合があります。

18歳の誕生日後に受け取るという契約内容の場合、お金が必要な時期に給付金を受け取れない場合もあります。

まさにうちがそうでした。

うちの場合、給付金を受け取れるのは、娘の2月の誕生日ではなく、大学入学手続きよりも後の3月下旬だったのです。

幸い学資保険以外にも、多少の貯金があったのでなんとかなりましたが、当時はお金の事が心配で、ひやひやしていました。

この事から、もし皆さんが学資保険の加入を考えていらっしゃるのであれば、私は17歳満期の保険をお勧めします。

大学入学時よりも前に、大学の受験料や、受験地までの交通費や宿泊費等も必要です。

早めに満期保険金を受け取ることが出来れば、受験シーズンにお金のことで慌てなくてもよくなるし、気持ちに余裕も生まれると思います。

学資保険の満期金はいくら必要?

最初にいくら満期保険金が必要かはお子さんの進学先によっても変わってくると思います。

ちなみにうちの娘の場合は

  1. 自宅通学。
  2. 大学へは電車で1駅。駅からは無料のスクールバス。
  3. 大学は私立の薬学部。
  4. .特待生が取れたので、授業料が半額免除。

と、なんとも親孝行な娘です。

大学入学時にかかったお金は、

  1. 入学金 40万円
  2. 前期授業料 45万円(90万円の半額)
  3. 教科書代 約10万円
  4. その他後援会等 数万円

合計100万円ほどでした。

それ以外にも大学生になったら自動車免許も必要だろうと思い、自動車学校の教習代が約30万円かかりました。

また、成人式の着物の予約もしましたので、そちらでも約30万円かかりました。

大学生になれば制服が無くなり私服になるので、洋服や靴、バッグ等を揃えるのにも数万円かかります。

また、授業に必要だからと、iPadとアップルペンシルで約10万円かかり、入学式用のスーツに約4万円かかりました。

この頃は、お金が飛ぶようにで出ていくので、その為にも、ある程度お金に余裕があった方が安心です。

うちの娘は自宅通学になりましたが、もし、娘が一人暮らしをすることにでもなっていたら、もっとお金がかかっていたと思うと、やはり貯金はしっかりしておかないといけないなと思いました。

未来のことはわからないけれど出来るだけ準備しておこう

未来の事は分かりません。

ですが、子どもが進学する時には出来るだけの事はしてやりたいと思っていました。

もし学資保険の加入を検討されていらっしゃる方がいましたら、できるだけ早めに準備をすることをお勧めします。

今は郵便局の学資保険以外にも様々な教育資金を貯める商品があります。

どの時期にどのように給付金を受け取りたいのかを具体的に考え、よりご家庭の状況にあった安心できるプランを選択していただければと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました